ヘルスサイコロジスト No.35 2004年11月
|
アングル 「第2回アジア健康心理学会議を終えて」 日本健康心理学会理事長 アジア健康心理学会会長 本明寛 研究・調査最前線 「近親者を亡くした遺族に見られる自己非難」 関西福祉科学大学健康福祉学部 坂口幸弘 「どのような人生観を持てば、生きがいを高めることができるか?」 甲子園大学大学院人間文化学研究科 熊野道子 「中学生の部活動におけるストレッサーとストレス反応」 同志社大学文学研究科心理学専攻 手塚洋介 WORLD WATCH 「MBSRの最新動向」 早稲田大学人間総合研究センター客員研究員 東洋医学の人間科学的研究プロジェクトメンバー 河野梨香 第28回国際心理学会議 招待シンポジウム「健康心理学とヘルスプロモーション」の概要 駒澤大学文学部 佐々木雄二 参加レポート 岡山大学文学部 田中共子 第2回アジア健康心理学会議 「セルフ・レギュレーション:東と西」 早稲田大学人間科学部 春木豊 参加レポート 文化女子大学文学部 斉藤聖子 その他 「健康心理士の資格を取得して想うこと」 【健康心理士】自由の森学園スクールカウンセラー 西田隆男 【健康心理士】屋敷優友 「認定健康心理士 資格所得・昇格者」 「NPO健康心理教育実践センター講演会のご案内」 |








